忍者ブログ

続・ちまちまオタ日記

ガンダムだったり特撮だったり
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2025/05/09
07:14
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/28
13:07
今日の分の東映タイム。

スーパーテニプリ関係者出演タイム。
じゃなくてスーパーヒーロータイム。




今日のゴセイジャー
先週ほど超展開という超展開は少なく、普通に面白かったです。
スカイック族2名は少年と少年の父親であるの家に居候することになり超ノリノリ。
スカイック族はどうやら楽天家であるらしい。少年よりも落ち着きが無いぞ!
そういう演出だからすごくアラタが天真爛漫に見える。。。微笑ましすぎるぞスカイック族!!

今回の話はランディック兄弟が喧嘩してスカイック2名が「もうすこし僕らを頼ってくれよ!」って感じでようやく5人力をあわせて戦うというお話でした。
アグリの超弩級ツンデレが炸裂しまくってて楽しかった。
妹を半人前と評価しながら実は信頼してたり、楽天家過ぎて見ていてイライラしっぱなしのアラタに対してもでれでれし始めるしwww
本当にアグリ美味しすぎます。





仮面ライダーダブル

井坂真紅郎はVガンダムのクロノクル・アシャーでした。
ガンダムと仮面ライダーで敵の幹部役を演じられるってすごいですね。

さて、今回は先週の続き。
ギャグは先週に比べたら落ち着きましたが、キラキラ演出による男ふたりが海辺で青春ラブラブ追いかけっこというカオスな映像が流れてビックリ。
ついでにPTAもびっくりな井坂真紅郎とタブードーパントによるエロシーン、イケメンライダー翔太郎のブサイク仮装とフィリップの女装・・・・亜樹子の男装などなどが詰め込まれ、それを破綻状態ではなくしっかりひとつに纏めてオチもしっかりしてて非常に面白かったです。
今週の亜樹子はいつも以上に頑張りすぎです(ネタ的に)
(アクセルバイクにダブルがまたがるヤツはあえて言わない!!)

冴子さん井坂医師に惚れてるようなシーンが多いね!
そりゃ霧彦さんもバンジーしながら「浮気はだめだぞー!!!」っていうなwww。
そんな霧彦さんも先週のエンゼルバンクで可愛い女子アナが大好きなことが判明してました。
人の事いえないよね霧彦さん。

次回はスーパー亜樹子タイム!!!
亜樹子メインのストーリーで変顔ドアップ!!!すごくたのしみです。





ハートキャッチプリキュア

柳蓮二声の赤毛の仁王雅治が現れた!!
そんな柳声の仁王が真田弦一郎に怒られた!!!
強いえりかの存在で「自分に自身がありません(><)」状態になってしまったつぼみ!
池波えりか来海えりかがやっぱりウザイくてデリカシーがなくて、つぼみは一層「わたしえりかと一緒にプリキュアできない!」って思い始めますが、戦いの中で仲直りでお互いの絆を強める話でした。

最弱のプリキュアによるドタバタありーの、真っ向勝負を理想とする男前のカッコいい幹部(柳蓮二声の赤毛の仁王雅治)の登場などニヤニヤが止まらなかったです。


そんな今回の脚本を担当したのは仮面ライダーディケイド最終回でで白倉Pとともに戦犯に祭り上げられた米村正二さんでした。
アニメ作品では比較的まともな作品を書いてますよね、今回のプリキュアもその典型のような気がしました。
同じく米村さんが脚本を担当してるグイン・サーガもなかなかおもしろいですし。
米村脚本ならアニメ作品は無難だけど特撮は・・・・・うん!
PR

2010/02/21
13:06
スーパー東映タイム

スーパーテニミュOBタイム・・・・もといスーパーヒーロータイム。
プリキュアにアニプリの真田弦一郎が出てるからスーパー立海タイム(オイ


シンケンと比べたら突っ込みどころ満載ですごく子供向け・・・という感じがするゴセイジャー

今回は
組織のトップと連絡が取れた!(ハイドが)
護星界に帰るにはもうすぐ起こる太陽フレアの大爆発にかけるしか無い!
しかし守るべき地球の人たちがピンチだ!
しかも仲間が捕まった!!!
結果的に機会を失った!!
「俺たちはこの地球の人々を守るため残ります!!」(@ハイド)
そしたら倒した敵が巨大化した!!
彼らの思いに答えたのか新しいカードが生まれた!!
ゴセイグレートで敵を倒したぞ!!

すごく子供向けすぎる超展開だ!!
私はこういうの大好きです。

それにしても初合体はカッコよかったです。
「海で俺に勝てると思うな」@ハイドがいろいろとかっこよすぎてマイッタ。
あとゴセイカードにうつってるゴセイグレートがカトキ立ちしてた。


ダブル
まさか実写でジャイアンリサイタルが起こるとは思っていませんでした。
それはオーディション番組での不正・・・・それはドラえもんの道具を使って審査員を骨抜きにしているような光景。
ドラえもんでジャイアンたちがしてそうな不正を別の人間が見たら今回のダブル見たいな話になるのだろうな・・・・というお話でした。
今日も翔太郎にイイトコなし、照井警視はフィリップをうまいこと使うし、フィリップは飛び入りでオーディション番組にでようと翔太郎を巻き込むしwwww

あと今回は実写ジャイアンリサイタルことジミーが自分が勝ち抜いてきたのは不正だったと分かるところが酷だったぁ。
ファンだと思ってた人間が不正に加担してた上に「お前の歌声では無理だってわかってた」発言まで・・・・。
風都の女はいろいろと問題です。

そしてダブリューのメモリーの持ち主が登場。
普通に脇役だとおもってたらすごく重要人物だったなんて!!!

今後の展開が気になります。




ハトキュア
初っ端から絶望仮面ふいた。
今回はキュアマリン登場!
とてつもなくハイテンションなうえに迷惑この上ないんだけどすごく頼りになる・・・・という女版某シンケンブルーでした。
あと生徒会長が白ランなのはデフォだよねwww
キャラデといい設定といいプリキュアというよりおジャ魔女してて面白いです。

2010/02/14
14:50
新戦隊モノスタート。

ゴセイジャー初回。

いきなり塔崩壊、いきなりゴセイレッドと小山力也怪人が戦う、いきなり10日後に飛ぶ。
この10日の間に何してたんだゴセイジャー!!
説明セリフとそれっぽい演出で護星天使については大体わかった。
ゴセイレッドのアラタが子供と出会って子供に正体を少しだけ教えちゃう・・・というのはすごく懐かしい感じがしました。
その後、ゴセイジャーに変身するためのカードを落として子供に拾われちゃうというのがムチャクチャ昭和特撮っぽいwww
怪人が現れアラタを除く護星天使が変身しゴセイジャーになるのですが追いつめられてしまう!!
そこにカードをもった少年が登場!!
建物が崩壊しているところに飛び込んでくる少年ゴセイジャー以上にカッコよかったぜ!
そして誤ってその少年が変身することはなかったぜ!!

ここからの流れはほぼいつもの戦隊モノです。
ゴセイジャーの武器紹介・技紹介。そして5人の合体技でウォースターの宇宙人は倒されます。
巨大戦はなし。

護星天使の種族もそれっぽいセリフで説明していましたね。
種族間で関係が多少ギスギスしているというのもここ最近の戦隊物では珍しい・・・かも。
戦隊物の仲間というよりは違う種族と一緒にいるのはいまいち苦手だけお護星天使だから協力している・・・・と見れる。
たぶんこれから改善して行くんだろうな・・・・。




ダブル
今回の結論:翔太郎は使えないorz

トライセラトップスドーパントだった九条綾を警察に突き出さずに放置したら、ミュージアムに協力してまして警察署が危険になったのですよ。

なんというか・・・翔太郎のハーフボイルドさが最悪の事態を招いたとしか言いようがありません。
フィリップと照井竜がいなかったらどうなってたことか・・・・。
空気どころか使えない主人公ってwww
なんでクィーンとエリザベスといっしょにカラオケしてんだよwww

2010/02/12
00:15
魂フィーチャーズ・・・・。

バンダイのフィギュアイベント・魂フィーチャーズin OSAKAに行ってきました。

知らない人のためにイイますと、魂フィーチャーズとはバンダイの可動フィギュアブランドであるロボット魂とSHフィギュアーツをフィーチャーしたフィギュア展示イベントのことです。
機動戦士ガンダムシリーズやマクロスシリーズなどのロボットモノがロボット魂、仮面ライダーシリーズやプリキュアしりーずなどキャラクターモノがSHフィギュアーツと言う感じです。
(自分はロボット魂の商品をかったことはない)

母が休みだったし、あんまり遠出することがないのでわがままをいって大阪まで連れてってもらいました。
10日の夜に大阪入り、魂フィーチャーズ限定販売のクウガライジングマイティを購入するために睡眠時間少なめで11日の8時半に会場到着・・・。
物販の購入時間の都合で2度も入場しなくてはいけなくて、その待ち時間にミニスカ・慣れないヒールの靴できた自分には拷問でしかなかったですorz

展示会場の雰囲気とかの感想をイイますと・・・・
自分のwktk空間って感じでした。
(そこにテニミュとレミオがあれば完璧に自分の幸せ空間です。)
もし可能であれば会場に一泊してもいい!!と思えるくらいに飽きない場所です。

ガンダムもある・・・仮面ライダーもある。。。
ついでに立体物!!!
燃えじゃないですか!!

クウガアルティメットとトライゴウラムの立体化カッコいい!!!
ロボット魂ゼーガペインかっこいい!!!
ワンピースフィギュアーツ面白そう!!
ボン太くんかわいい!!

いやはや面白かった。

2010/02/07
11:45
ダブルとハートキャッチプリキュア

ダブルとHCプリキュア初回

ダブルはSPDのデカイエロージャスミンとボウケンジャーのガジャ様が登場。
そして風都署の愛すべきヘタレ真倉くんが活躍すると思ったら照井竜がハードボイルドにメインに立っている話でした。
真倉くんは照井の一撃で気絶・富永さん(クウガのスーツアクター)に投げられる・照井にも殴られる・・・・等々、非常においしい役回りでありました。
あと照井竜のハードボイルドシーン満載。
そのおかげで主人公であるはずの翔太郎は空気と化してました。まぁ翔太郎だからwww

今回も面白かったですが、来週はまさかのミュージアム関連の話もでるみたいなので楽しみです。



HCプリキュア初回

冒頭でアクション。セーラーマーキュリー(キュアムーンライト)と名探偵コナン(ダークプリキュア)のぶつかり合い!!!
ネタではなくて作画のテンションが高くてハートを鷲掴みにされました。
馬越嘉彦さんのキャラデザがカッコいい。
現実世界の物語が始まると
花咲つぼみの引っ込み思案っぷりが可愛いくてたまりません。
あと、もう一人のプリキュアになるであろう来海えりかのウザさ傍若無人マイペースすぎて非常に面白かった。
青くてウザイ・・・・まるでシンケンブルーの流ノ介!!!(ツイッターで言われてましたよえりかさん)
今後の相葉弘樹じゃなかった来海えりか様に期待。

<<< PREV     NEXT >>>