忍者ブログ

続・ちまちまオタ日記

ガンダムだったり特撮だったり
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2025/05/10
17:31
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/03
12:41
Xmasの奇蹟とケータイ捜査官7をネタに・・・。

ツイッターで今やってる昼ドラ「Xmasの奇蹟」とケータイ捜査官7を合わせたネタができるんじゃないか。。。という話になってて

「網島ケイタが堤直に声をかけられたら面白そうじゃないか」という一言からいつの間にか大まかなストーリーを妄想しまくって骨格ができてしまいました。

ケータイ捜査官7ベースにしないと話が進まないので昼ドラのキャラの設定をもろもろ変えてあります。
・林田健は天涯孤独である。
・大学の仲間がネット犯罪グループの人間だった。
・手伝い程度で始めたが、持前の器用さで幾つものハッキングを成功しいつの間にか中心人物的立場になっていた。
・別に正体をばらしても死ぬことはない。

あとコレは妄想なのでいろいろ展開に無理があるというのには目を瞑っていてください。
そこら辺を頭に入れてくれればうれしいです。


 

 


 

ある日アンダーアンカーいくさなかケイタは堤直という女性からいきなり「林田君なにやってるの!」と声をかけられる。
直に連れて行かれそうになるケイタだったが瞳子が現れなんとかその場を逃れる。そのあと「ケイちゃん、あのおばさんだれ?」「知りません」などといじられ放題になる。
桐原は別のところで網島ケイタそっくりの青年を発見する。
アンカー本部で瞳子がその話をする・・・でセブンを使って一方的に調べていると網島ケイタに瓜二つの林田健の存在に行きつく・・・。
   実は林田健は数々のネット犯罪を犯してきたハッカーグループの一人だったことが判明!アンダーアンカーはただちに林田健について調査することになる。
その捜査上で林田健の身元引受人となっていた堤直に接触した桐原。(そこで直さんが林田=死んだ旦那さん発言をします。)

瞳子が林田健を拉致りアンダーアンカー本部に連行!!自分そっくりなケイタの存在に「なんなんだこいつら!」状態になる林田。
ゼノの正体とか魂の乗り移りとか細かいとこは林田健が拉致られたアンカー本部で議論していきます。
そこで林田の口から「僕はそのハッカーグループにいたころの記憶がない」「僕は堤浩志だ」発言。「ハッカーグループのことは知らない」などと答える。
一方のケイタはハッカーグループを捕まえるために林田健になりすましてその本部に潜入捜査をすることになる。

最終的にハッカーグループはケイタとセブンの活躍で捕まる。
林田はある程度の期間監視付きの見逃し処分を受けることになる。
 


PR

2009/12/01
14:02
マグダラな・・・・

先週の月曜日に東京池袋のサンシャイン劇場でみた舞台の感想。
というか気になったとこを簡単に話します。

出演者は男性のみ!
なのに登場人物には女性が多い。
女装した男性なのに自分よりもきれい。
下ネタが割と多い、でもお下劣じゃない。
亀甲縛りされるピロシ。
アポロのロリコン疑惑を誤解されるように否定するドSなセシル(テニミュ財前)
銀河旋風ブライガーをふんどし一丁で踊り狂うコバーケン。
そこで「乙女ロードに埋めてやろうか!!」発言。
乾(アニプリ)に犯される師範(テニミュ)。
フリーダム永山。
等々。
いろいろハチャメチャで何でもありな舞台でした。
ぶっちゃけるとこんな舞台だと思ってませんでした。
もっとミステリアスでシリアスだと思ってたら、
鯨井くんが裏声でしゃべり、万平くんがちょっといたずらな美少女を演じ
心平くんがド天然美少女を演じるカオス・・・・。

アニプリ乾の津田健次郎さんがいろいろと大変すぎて困りましたww
たとえるなら女装してハメを外しすぎた海馬社長って感じでした。
ついでにその女装が完成度高くて困りました。
キレイすぎますツダケン様!!
てかこの舞台の裏主人公ですよ。半端なく活躍してるから。

2009/11/30
22:39
メジャー。

劇場版メジャー見ました

スポーツ漫画は久しぶりです。
最近まともに見たスポーツアニメがテニスの王子様だから、正統派スポーツアニメは超久しぶりかも。


スタッフに関してはこの日記で話しているとおりです。
内容はアニメ化されている小学生編と中学生編の間に茂田吾郎に何があったのか。
福岡時代っつー話でした。
メジャーはたまに見る程度でもなかなか楽しめる作品になってました。
両親(いろんな事情で血は繋がってない)と新しく生まれる弟のことで悩む吾郎。
新しいチームでの波乱等々。
もともと普段自分が見ないジャンルの作品だったので冷静かつ客観的にみれました。
クオリティーも高いし、ストーリーも押さえどこばっちり押さえてるし、もし自分に子供がいたら見せてやりたい作品だなと思いました。

あと吾郎の姿を見ていてその姿が少しだけ少女ファイトの大石練と重なるところを感じて、スポーツ漫画の主人公像とかスポーツを通しての仲間の描き方の本質はあんまり変わらないのかなぁと思いました。


それでもなんでエンディングテーマで泣くんだ私!!
なんでレミオロメン流れただけで涙が出てくるんだ!!
感染列島の時と同じだよ!!

中川幸太郎さんの音楽も良かったですね。
アニメイトにまだこのサントラ売ってたから買ってこようかしら・・・。

2009/11/29
11:15
11月29日分SHT

TSUTAYAに行ってきました。
DVDレンタル半額だったので何を借りようか悩んだ挙句
東映の別の意味での本気を見てみたいと思い「少年メリケンサック」を借りてきました。
自分が見てる東映というやつは相棒とかスーパーヒーロータイムくらいですからね(オイ
仮面ライダーダブルで長谷川脚本が気になり、噂に聞くウルトラマンネクサスも借りようかと思ったのですが自分のチキンハートのおかげで手を出せませんでした。(だから今度はネクサスを借りてくるんだ。東京都在住の久保さんを見るんだ。。。。)
結局レミオが主題歌を担当した劇場版メジャーに手を出しました。
そういえばこの作品って今年の劇場版アニメの興行収入の上位に入ってるんですね。
同じ時期に公開されたブリーチよりも盛り上がりに欠けている印象をうけたのですが(オイ
あっちはジャンプアニメの上に主題歌ポルノだから騒がれるのは当たり前か・・・。


今日のSHTはどちらももう子供に見せてええのんか!!って思うようなシーン満載だったような気がします。

シンケンジャーそっちのけでゴウドクと太夫の濃密なシーンが炸裂しててテンションが上がりっぱなしでしたよ。
てかゴウドクさんマジでツンデレ!太夫さんマジ不幸属性!外道衆萌え来た!
そして小林靖子さんマジで容赦ないwwww
てか小さい時はそんな小林靖子脚本を見てたと考えるだけでもうすごすぎだと思いました。
いいぞ!もっとやれ!!!

さて、EDでシンケンVSゴーオンの予告が流れましたね。
流ノ介と早輝と範人でジャンクワールドなんて残念すぎるにもほどがあるだろう!!!
天然×3。。。靖子にゃんパネェ。



ダブル。
劇場版宣伝がいろいろネタばれなので見なかったことにしよう。
今回のドーパントは適応者の恨みつらみが精神とともに体から抜けだした姿。
それは尻彦さんがいってたドーパントの可能性なんかではなく、出来そこないの姿でした。
尻彦さん涙目。
婚約者が結婚詐欺師でいたずらついでにガイアメモリをかったらひき逃げにあってそのままドーパント化。
恨みの上の憎悪で暴走。
すごくホラーです。
仮面ライダーなしにこの話だけで映画化もできそうな気がします。
そんな話を持ってきた監督と脚本はパネェ。
あとフィリップの能力は使い勝手すげぇな・・・・。
ガイアメモリ使用者の精神とも会話できるとは・・・・。
翔太郎もドーパント相手に説得してるし、今回は説得合戦だったような気がします。
でもその願いは届かず2人は悲しい決断をするんですけれども・・・・いつになくハードボイルドで「こんなのハーフボイルドじゃねー!!」って思いました。
ロンググッドバイのフィリップ・マーロウみたいだったぜ!翔太郎!!

次回は若菜姫ご乱心。
ディケイド最終回でびっくりなものを見せてくれた石田巨匠監督回でありますよ。
それと同時にウルトラマンの脚本を書いてた脚本家と平成仮面ライダーシリーズで監督を務めてきた監督が初めてのタッグってことでいろいろと注目らしいですよ軍曹さん。

2009/11/22
20:42
連絡・・・というかただ言いたいだけ。

今日の夜から東京に行ってきます。
舞台を見てきます。
「マグダラなマリア」

テニプリの乾の中の人・・・津田健次郎さまがみれるので超楽しみです。
あと以前シンケンに出演してたテニミュ2代目海堂薫こと鯨井康介くんも出演するとのこの。
超たのしみです。
いきなり行くことが決まったのでいろいろ準備やら出費があって大変だったです。
上野行の夜行列車と「上野発の夜行列車~♪」にのったりします。

とりあえず楽しみです。
でもダブルゼータやらはお預けなのが辛いかな・・・。
でも思いっきり楽しんできます。

マクロスも見れる・・・って思ってたら時間がないのでやめることにしました。
無理やり見てもよかったんだけどせっかくならいろいろまわって遊んだ方が面白いので見ません。
とりあえず楽しみです。
 

<<< PREV     NEXT >>>