2025/04/20 22:06 |
[PR] |
2009/07/27 11:43 |
仕事として |
プラネテス第4話「仕事として」
2003年当時、録画予約を忘れていたため視聴できてなかった話。
連合のトップの息子であるコリンの接待から起こるちょっとした騒ぎ。
デブリ屋の社会的立場と会社の運営、一般人の考え方というのがちょっと見えてきたと思います。
仕事に対しての誇りがあるからこそ、コリンの態度にキレるハチマキ。
最後の最後でハチマキはとうとうコリンを殴ろうとするのだけど、コリンを殴ったのはタナベで
「デブリ屋は宇宙を守るかっこいい仕事です!!」
というんですよ。
そのシーンがカッコイイ。
そのあとで新人ではなくタナベと呼ばれるようになったことがまた印象的でした。
自分は以前に正社員ではたらいていましたが仕事に対し誇りなんて持てなかったから、誇りがもてる職場にいるタナベとかハチマキが本当にうらやましい。
今やってるバイトは宅急便の仕分けだから、あるいみ大企業の超下っ端として歯車になっているという意味で楽しいけど。
2003年当時、録画予約を忘れていたため視聴できてなかった話。
連合のトップの息子であるコリンの接待から起こるちょっとした騒ぎ。
デブリ屋の社会的立場と会社の運営、一般人の考え方というのがちょっと見えてきたと思います。
仕事に対しての誇りがあるからこそ、コリンの態度にキレるハチマキ。
最後の最後でハチマキはとうとうコリンを殴ろうとするのだけど、コリンを殴ったのはタナベで
「デブリ屋は宇宙を守るかっこいい仕事です!!」
というんですよ。
そのシーンがカッコイイ。
そのあとで新人ではなくタナベと呼ばれるようになったことがまた印象的でした。
自分は以前に正社員ではたらいていましたが仕事に対し誇りなんて持てなかったから、誇りがもてる職場にいるタナベとかハチマキが本当にうらやましい。
今やってるバイトは宅急便の仕分けだから、あるいみ大企業の超下っ端として歯車になっているという意味で楽しいけど。
PR
- トラックバックURLはこちら