2025/02/09 09:47 |
[PR] |
2008/12/21 23:59 |
恋に破れて~♪涙の底の震える感情に気づいたよ♪(「もっと遠くへ」をあえて持ってくる。今日はそんな恋に破れる青年の話) |
BパートCパートのみを見た感想です。
全裸覚醒その後、F91とかやらフリーダムとかもうソッチ系に突っ走るダブルオーライザーの性能とか見せ付けられましたよ。(Aパートは録画したものを少し見た後、ユニコーンガンダムが恋しくなり停止ボタンを押した人)
それにしてもセラヴィー・アリオス・ケルディムの3体の柳瀬デザインガンダムはカッコイイ。
ユニコーンガンダム読み直してるときに、そのときのガンダムエースを見てたんだが、柳瀬氏じきじきの3体のガンダムの折込ポスターがあって、見直したらすごくカトキガンダムを思わせるのです。
イラストの色合いもそうだし、ガンダムフェイスもそうだし。ちがうところはやっぱりその人のセンスなのでしょうか・・・。
沙慈とルイスの関係は、2人とも「浮気してるんじゃない?」といった挙句の破局に見えた。
沙慈はルイスを忘れられず2度目の過ちを犯そうとするも、ティエリアの言葉を思い出しとどまる。ルイスは思い出を全消しの初期化にしてしまった。
ルイスはその直前にアンドレイとのフラグの準備。フラグのフラグです。
このままルイスはアンドレイのところに行ってしまいそうだよな・・・。
悩んで悩みまくる沙慈くん(たぶん21・22・23歳くらい)を救ってやれるのはソレスタルビーイングの人らだけなんですよ。
次回はメメントモリ攻略戦。
なんだかソロモン攻略戦みたいでたのしみだ!
全裸覚醒その後、F91とかやらフリーダムとかもうソッチ系に突っ走るダブルオーライザーの性能とか見せ付けられましたよ。(Aパートは録画したものを少し見た後、ユニコーンガンダムが恋しくなり停止ボタンを押した人)
それにしてもセラヴィー・アリオス・ケルディムの3体の柳瀬デザインガンダムはカッコイイ。
ユニコーンガンダム読み直してるときに、そのときのガンダムエースを見てたんだが、柳瀬氏じきじきの3体のガンダムの折込ポスターがあって、見直したらすごくカトキガンダムを思わせるのです。
イラストの色合いもそうだし、ガンダムフェイスもそうだし。ちがうところはやっぱりその人のセンスなのでしょうか・・・。
沙慈とルイスの関係は、2人とも「浮気してるんじゃない?」といった挙句の破局に見えた。
沙慈はルイスを忘れられず2度目の過ちを犯そうとするも、ティエリアの言葉を思い出しとどまる。ルイスは思い出を全消しの初期化にしてしまった。
ルイスはその直前にアンドレイとのフラグの準備。フラグのフラグです。
このままルイスはアンドレイのところに行ってしまいそうだよな・・・。
悩んで悩みまくる沙慈くん(たぶん21・22・23歳くらい)を救ってやれるのはソレスタルビーイングの人らだけなんですよ。
次回はメメントモリ攻略戦。
なんだかソロモン攻略戦みたいでたのしみだ!
PR
2008/12/15 13:01 |
オレのターン!ダブルオーガンダムに支援戦闘機オーライザーを合体!ツインドライブ発動!!(遊戯王っぽく) |
最近、なぜか夢にガンダムUCのバナージが出てきて、本格的にユニコーンの虜になってしまっている人です。
早く映像化されないかしら・・・・。
ガンダムが数体しかなくて、ついでに宇宙世紀で福井晴敏のガンダムの動くのが見たいとおもいました。
昨日のダブルオーはすごかったですね。
まさかのハレルヤ覚醒なし!
あとアニュー・リターナーってひとは自分がイノベイターであることを知らない人なのね・・・。
てっきり影で「ソレスタルビーイングざまぁww」とおもってる人かとばかり。(前回の感想で勘違いしてたけど、あの人とは別人なのね・・・)
セルゲイは生きてました。
今度死亡しそうなのはイアンのおっさんですね。私は大好きでした。
おっさんが死にそうなおかげで沙慈くんがオーライザーに乗れたんだ。おっさん、グッジョブ!(オイ
沙慈くん出撃はハロの補助ですね。
バナージのハロではこんなことできませんよ。(よこで口を出すくらいはできそう。というか宇宙世紀ハロはこんなもん?)
さすがソレスタルビーイング純正サポートメカですね!
沙慈くん意外とやるじゃない。
でもダブルオーと合体したら振り回されっぱなしで残念でした。刹那と沙慈くんの関係みたいになってるww
そしてツインドライブ覚醒。
刹那と沙慈くんが全裸覚醒してました。たとえるならアムロとララァのNTの力がシャアとセイラのところまで干渉してしまった・・・みたいな感じでしょうか・・・。
ダブルオーに乗っている人間に脳量子波の能力を間接的に与える力。
GN粒子自体がミノフスキー粒子であると同時にサイコミュなんですね。
でもこの脳量子波の干渉で沙慈くんとルイスが再会してしまうとは切ないな。
水島監督と黒田さんうまいことしてくれます。
自分こういうのは大好きです。
(これって一応はヴェーダのすべてを掌握しているリボンズの予想範囲外ですよね。
リボンズはリボンズでアムロと同じ声してるのにやってることはシャアとかフルフロンタルしててかっこいいとおもいます。)
ダブルオーが本格的に面白くなってきて、目が離せなくなって着てます。
早く来週になぁれ!!
早く映像化されないかしら・・・・。
ガンダムが数体しかなくて、ついでに宇宙世紀で福井晴敏のガンダムの動くのが見たいとおもいました。
昨日のダブルオーはすごかったですね。
まさかのハレルヤ覚醒なし!
あとアニュー・リターナーってひとは自分がイノベイターであることを知らない人なのね・・・。
てっきり影で「ソレスタルビーイングざまぁww」とおもってる人かとばかり。(前回の感想で勘違いしてたけど、あの人とは別人なのね・・・)
セルゲイは生きてました。
今度死亡しそうなのはイアンのおっさんですね。私は大好きでした。
おっさんが死にそうなおかげで沙慈くんがオーライザーに乗れたんだ。おっさん、グッジョブ!(オイ
沙慈くん出撃はハロの補助ですね。
バナージのハロではこんなことできませんよ。(よこで口を出すくらいはできそう。というか宇宙世紀ハロはこんなもん?)
さすがソレスタルビーイング純正サポートメカですね!
沙慈くん意外とやるじゃない。
でもダブルオーと合体したら振り回されっぱなしで残念でした。刹那と沙慈くんの関係みたいになってるww
そしてツインドライブ覚醒。
刹那と沙慈くんが全裸覚醒してました。たとえるならアムロとララァのNTの力がシャアとセイラのところまで干渉してしまった・・・みたいな感じでしょうか・・・。
ダブルオーに乗っている人間に脳量子波の能力を間接的に与える力。
GN粒子自体がミノフスキー粒子であると同時にサイコミュなんですね。
でもこの脳量子波の干渉で沙慈くんとルイスが再会してしまうとは切ないな。
水島監督と黒田さんうまいことしてくれます。
自分こういうのは大好きです。
(これって一応はヴェーダのすべてを掌握しているリボンズの予想範囲外ですよね。
リボンズはリボンズでアムロと同じ声してるのにやってることはシャアとかフルフロンタルしててかっこいいとおもいます。)
ダブルオーが本格的に面白くなってきて、目が離せなくなって着てます。
早く来週になぁれ!!
2008/12/07 18:57 |
たいへんだぁ!! |
ダブルオー
マネキン大佐とスメラギさんの過去。
スメラギさんはちよちゃんみたいな飛び級天才少女だったわけですね。ビリー・カタギリはその当時はロリコンといわれてそうだww
そしてオーライザーの受け取り。
メメントモリと呼ばれるレーザー兵器(なんかエウレカセブンを思い出した)。
ハレルヤ復活!!
詰め込みすぎ!
だが面白い!!
ソレスタルビーイングの新しい関係者ってイノベイターですよね。
リボンズに「出番とっておいてね!」といった女性タイプで戦闘タイプのイノベイターさん。
そのひとが居るところでオーライザーとダブルオーのマッチングテストが行われていたのだから、これがリボンズにばれるのはすぐそこか・・・。
レーザー兵器照射でセルゲイ・スミルノフ生死不明。
同時期に脳量子波がマリーとアレルヤとティエリアを襲う。
マリーとティエリアはわかったがアレルヤは脳量子波つかえなくなってたんじゃなかったのか?
とおもったらハレルヤ復活で次回が楽しみすぎる。
オーライザーはいまのところパイロットなし。
でも沙慈がのるんだろうな・・・とおもいますよ。
マネキン大佐とスメラギさんの過去。
スメラギさんはちよちゃんみたいな飛び級天才少女だったわけですね。ビリー・カタギリはその当時はロリコンといわれてそうだww
そしてオーライザーの受け取り。
メメントモリと呼ばれるレーザー兵器(なんかエウレカセブンを思い出した)。
ハレルヤ復活!!
詰め込みすぎ!
だが面白い!!
ソレスタルビーイングの新しい関係者ってイノベイターですよね。
リボンズに「出番とっておいてね!」といった女性タイプで戦闘タイプのイノベイターさん。
そのひとが居るところでオーライザーとダブルオーのマッチングテストが行われていたのだから、これがリボンズにばれるのはすぐそこか・・・。
レーザー兵器照射でセルゲイ・スミルノフ生死不明。
同時期に脳量子波がマリーとアレルヤとティエリアを襲う。
マリーとティエリアはわかったがアレルヤは脳量子波つかえなくなってたんじゃなかったのか?
とおもったらハレルヤ復活で次回が楽しみすぎる。
オーライザーはいまのところパイロットなし。
でも沙慈がのるんだろうな・・・とおもいますよ。
2008/11/30 23:40 |
石川テレビでダブルオーのOPがながれてた(UVERのライブ宣伝。) |
ダブルオー。
アリー・アル・サーシェス、ファンネルでソレスタルビーイングのガンダム2機を襲う。
番組冒頭、アロウズから逃げていたソレスタルビーイング所属の刹那・F・セイエイさん(21)の乗るダブルオーガンダムと、ティエリア・アーデさんが乗るセラヴィーガンダムがテロリストのアリー・アル・サーシェスに教われました。
アリー・アル・サーシェスはアルケーガンダムというスローネタイプガンダムの発展型に乗っており、ファングと呼ばれる宇宙世紀でいうところのファンネルを使いダブルオーとセラヴィー両機を圧倒。
一部ファンからここにサイコミュ掌握システムをもったユニコーンガンダムが現れたらどれだけ面白かっただろうに・・・という意見が出ました。(そうおもってしまいましたよ。)
というわけで、だいたいサーシェスの行動が悪役すぎてかっこよすぎます。
ユニコーンだとバナージの憎悪の対象に絶対なってます。(刹那の憎悪の対象になってますが)
ついでにまさかあのエレドア(08小隊)がという感じですよ。
藤原啓治さん超かっこいい!!
あとあれですね。
トレミーの大気圏脱出作戦でマネキン大佐がスメラギさんの身元をつかむ・・・と。
マネキン大佐すげぇいいな!
あとコーラサワー・・・・あえなく撃沈www
そしてビリー・カタギリのところにミスター・ブシドーが会いに行って、カタギリが「グラハム」っていいかけて辞めてたのはなんかよかったなぁ。
この2人はなんとも気になる組み合わせです。
今日もなんだかんだで面白かった。
2008/11/24 16:49 |
ティエリア・女装・アーデ |
昨日のガンダムはティエリアに関すること多数でした。
でもコーラサワー(ガンパード)とサーシェス(ひろし)に食われた。
コーラサワーはジンクスⅢなんだね・・・。つまり荒熊jrさんと同じ。
マネキン大佐を守りたいから!という大佐ラヴな姿勢でアロウズに入隊してくるコーラサワーは強いなと思いました。
マネキン大佐は半分あきれてるけどコーラサワーのそんなところがすきなんだよね。
マネキン大佐にそういう描写があることでキャラの魅力がまたふえるんだよなwww
ティエリアは自分の存在の意味とイオリア計画の全貌を知る。
第1期のティエリアってどちらかというとイノベイター視点で介入していたんだなと思った。
でもロックオンやソレスタルビーイングのメンバーたちとふれあうなかで変わっていったのは明白だなと。
アロウズのトップに接触しようとティエリアは刹那と一緒に舞踏会にいく。
ティエリア女装してました。顔はティエリア、体は女。西暦2300年代の科学ってすごいですね。
あのティエリアがオッパイと女声ですよ。
刹那がルイスとしゃべってるときに身元をしってるビリーにばったり・・・というヘマをしたおかげで退散しちゃいました。
刹那が「オレもいく!」といったときに止めるやついなかったのかww
で颯爽とお出ましサーシェスさん。
「ところがぎっちょん!」ってどこのビーストウォーズメタルスですか?
でもコーラサワー(ガンパード)とサーシェス(ひろし)に食われた。
コーラサワーはジンクスⅢなんだね・・・。つまり荒熊jrさんと同じ。
マネキン大佐を守りたいから!という大佐ラヴな姿勢でアロウズに入隊してくるコーラサワーは強いなと思いました。
マネキン大佐は半分あきれてるけどコーラサワーのそんなところがすきなんだよね。
マネキン大佐にそういう描写があることでキャラの魅力がまたふえるんだよなwww
ティエリアは自分の存在の意味とイオリア計画の全貌を知る。
第1期のティエリアってどちらかというとイノベイター視点で介入していたんだなと思った。
でもロックオンやソレスタルビーイングのメンバーたちとふれあうなかで変わっていったのは明白だなと。
アロウズのトップに接触しようとティエリアは刹那と一緒に舞踏会にいく。
ティエリア女装してました。顔はティエリア、体は女。西暦2300年代の科学ってすごいですね。
あのティエリアがオッパイと女声ですよ。
刹那がルイスとしゃべってるときに身元をしってるビリーにばったり・・・というヘマをしたおかげで退散しちゃいました。
刹那が「オレもいく!」といったときに止めるやついなかったのかww
で颯爽とお出ましサーシェスさん。
「ところがぎっちょん!」ってどこのビーストウォーズメタルスですか?