2025/02/02 09:28 |
[PR] |
2011/06/12 19:21 |
ゴーカイジャー・ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦の感想。 |
昨日バイト前に見てきたゴーカイジャー・ゴセイジャーの感想。
基本はスーパー戦隊VSシリーズのフォーマットなのですが、
スーパー戦隊199ヒーロー大決戦とあるように、ゴーカイジャーの背景ともなったレジェンド大戦と、復活した黒十字軍と蘇った199ヒーローの戦いを圧倒的なスケールで描いていました。
海賊と天使だから余計事情も違うけど、力を合わせればもっとすごいんだぜ!!
というのは本当に例年のスーパー戦隊VSシリーズ以上に描かれていました。
レジェンド大戦では、各スーパー戦隊それぞれに思い入れがあるので(私はマジレン以降からですが)、出てくるだけで燃えること間違いないしです。
東北の大震災から暗い空気がある日本と、黒十字軍に乗っ取られてしまった地球の姿が重なる。
人々が暗い気持ちになっているなかでも、ヒーローは人々に希望や不屈という名の光を与える。人々の熱い希望によってヒーローはまた強くなる。つまりは人々が希望を忘れなければ必ずいい明日になるのだと。
そんなメッセージが強く込められていました。
詳しく話すとネタバレになったり、長くなる危険性があるので
レジェンド大戦のエピソードは、天装戦隊ゴセイジャー・ラストエピックの後のエピソードとして描かれてる感じ。
基本はスーパー戦隊VSシリーズのフォーマットなのですが、
スーパー戦隊199ヒーロー大決戦とあるように、ゴーカイジャーの背景ともなったレジェンド大戦と、復活した黒十字軍と蘇った199ヒーローの戦いを圧倒的なスケールで描いていました。
海賊と天使だから余計事情も違うけど、力を合わせればもっとすごいんだぜ!!
というのは本当に例年のスーパー戦隊VSシリーズ以上に描かれていました。
レジェンド大戦では、各スーパー戦隊それぞれに思い入れがあるので(私はマジレン以降からですが)、出てくるだけで燃えること間違いないしです。
東北の大震災から暗い空気がある日本と、黒十字軍に乗っ取られてしまった地球の姿が重なる。
人々が暗い気持ちになっているなかでも、ヒーローは人々に希望や不屈という名の光を与える。人々の熱い希望によってヒーローはまた強くなる。つまりは人々が希望を忘れなければ必ずいい明日になるのだと。
そんなメッセージが強く込められていました。
詳しく話すとネタバレになったり、長くなる危険性があるので
レジェンド大戦のエピソードは、天装戦隊ゴセイジャー・ラストエピックの後のエピソードとして描かれてる感じ。
ボロボロになるゴセイジャーを助けにくるゴレンジャーと、戦隊の本隊員ではない戦士が助けにくる図。
ウルザードファイヤーとかマジマザーとかねぇ。。。。理央さまメレさまの登場の仕方も燃えるというか涙目になりますよ。
ウルザードファイヤーとかマジマザーとかねぇ。。。。理央さまメレさまの登場の仕方も燃えるというか涙目になりますよ。
その後、多くのレジェンド戦隊vsザンギャックかっこいいシーンで、ゴセイジャーのOPが流れる。
地球を守るためにザンギャックに立ち向かっていくヒーローたちの姿と、ゴセイジャーOPの歌詞がマッチしすぎて涙が溢れてくる。
ここだけで号泣です。まだゴーカイジャー出てきてない状態でこれです。
・黒十字軍王登場とワルズギル閣下の(割と)まともな判断。
・ゴーカイジャーvs盗人集団ゴセイジャー(主にランディック兄妹)
・何度も復活してぼこられるブラジラさんと、ブラジラさんに巻き込まれたヨゴシマクリタインさんとダゴンさん
・アンパン男(シルシルミシルのアレ)のごとくアンパンを幼児に配る青梅大五郎。
・都会でのスーパー戦隊OBOGとの遭遇率の高さは異常。(デンジブルーとリュウレンジャーとデカピンク)
・ゴーカイイエローとゴセイイエローのコンビが可愛かった。
・vs188ヒーローのときのゴーカイグリーンとゴセイブラックのアクション(ゴーカイグリーンがゴセイブラックにジャイアントスイングされながら銃連射)が可愛かった。
・黒十字王多足歩行タイプ・・・・まるでアッザム。
ややキャラ萌えに落ち着いてしまったところが・・・・・・。
イエローコンビの面白さを再体験したいが為に「DVDが発売したら必ず買おう!!」って決めました。
でもね、それとと同じくらいストーリーとかアクションもすごかったです。
黒十字王に支配されそうになった人たち、その中から地球を守ってくれたスーパー戦隊たちの姿を思い出し応援する天知望くん中学二年生!!
それに呼応するように、幼児から我が家の下ネタ担当(明日に希望をもてなかったリストラサラリーマン)がスーパー戦隊を応援する姿!!!
ここでも号泣だよ!!!このやろう!!
私の場合はここ数年ですけど、思い入れがあるんだから燃えますた。完全燃焼です。
戦隊物を見たことがあるすべての人に見て欲しいと思いました。
ここだけで号泣です。まだゴーカイジャー出てきてない状態でこれです。
・黒十字軍王登場とワルズギル閣下の(割と)まともな判断。
・ゴーカイジャーvs盗人集団ゴセイジャー(主にランディック兄妹)
・何度も復活してぼこられるブラジラさんと、ブラジラさんに巻き込まれたヨゴシマクリタインさんとダゴンさん
・アンパン男(シルシルミシルのアレ)のごとくアンパンを幼児に配る青梅大五郎。
・都会でのスーパー戦隊OBOGとの遭遇率の高さは異常。(デンジブルーとリュウレンジャーとデカピンク)
・ゴーカイイエローとゴセイイエローのコンビが可愛かった。
・vs188ヒーローのときのゴーカイグリーンとゴセイブラックのアクション(ゴーカイグリーンがゴセイブラックにジャイアントスイングされながら銃連射)が可愛かった。
・黒十字王多足歩行タイプ・・・・まるでアッザム。
ややキャラ萌えに落ち着いてしまったところが・・・・・・。
イエローコンビの面白さを再体験したいが為に「DVDが発売したら必ず買おう!!」って決めました。
でもね、それとと同じくらいストーリーとかアクションもすごかったです。
黒十字王に支配されそうになった人たち、その中から地球を守ってくれたスーパー戦隊たちの姿を思い出し応援する天知望くん中学二年生!!
それに呼応するように、幼児から我が家の下ネタ担当(明日に希望をもてなかったリストラサラリーマン)がスーパー戦隊を応援する姿!!!
ここでも号泣だよ!!!このやろう!!
私の場合はここ数年ですけど、思い入れがあるんだから燃えますた。完全燃焼です。
戦隊物を見たことがあるすべての人に見て欲しいと思いました。
PR
- トラックバックURLはこちら