2025/02/10 23:53 |
[PR] |
2009/07/19 10:32 |
今日のスーパーヒーロータイムはまるまるシンケンジャー |
今日は1時間まるっとスリっとシンケンジャーでした。
なんというか今回のシンケンジャーは大きな流れをディケイドで放送して、その間に起きた出来事をシンケンジャーで放送してるようにも見えました。
シンケンジャーでは千明のダメ父は全然ダメじゃなかったですよというのを千明の成長とともに描いてました。
千明ってすごく少年漫画的なキャラクターだなと思います。一番見ている子供に近いそんな立場だからなんかな。
ディケイドは「巡ってきたすべての世界が士を排除してきたんではないか・・・・この旅に意味はなかったんだろうか」という不安からナーバスになっていたのですが、栄次郎と彦馬さんの様子とかなんやら
自分も先週レミオ関連でナーバスになることがありまして(詳しくはmixiの日記で)、夏海の精神状態というのはよくわかります。
すげぇイライラしてくるんですよ、まさに夏海のあの状態です。
そんなナーバスな女の子の状態を脚本におこした小林靖子さんはすごいとおもいました。
なんというか今回の話は士が世界を回ってきた理由とか意味とかに触れる話だったなと・・・。
夏海がナーバスになってることも、鳴滝の一言で士の気持ちが揺らいだことも。
ユウスケはそういう不安定な状態になかったけれど、それぞれに自分がここにいる意味というのを探してるんだろうな・・・。
士はこの世界で何かをおこない、ユウスケはそのサポートをし、夏海はその帰りを待つ。
それはシンケンジャー6人の帰りを待つ彦馬さんのように・・・。
ある意味で家族なんだと思いました。
シンケンジャーとのコラボというものがあっても、ディケイドの旅の意味を描いていたのですごいなと思います。
それ以外でもなかなか面白かったのですよ。
ブレイドvsブレイドキングフォーム!!
ブレイドブレード装備のシンケンレッド、烈火大斬刀装備のディケイド!!
ブルーとイエローとともにマイティーキックで敵を倒すクウガ!!!
やばい、これまで(クウガ編を除く)で一番クウガが活躍してるかもしれん!!
「根拠はないけど本気で思ってるんだ(粉雪より、作詞:藤巻亮太)」とほぼ同じ意味のセリフを丈瑠が言ったため、レミオタが勘違いして歓喜
次回は仮面ライダーブラックRXの世界。
自分は3歳くらいだったので記憶にあまりないのですが、RXの姿はばっちり覚えています。小さい頃はこのRXが初代仮面ライダーだと思ってました。
RX-78・・・じゃなくてバッタモチーフの仮面ライダー。
変身前の姿はまったくもって覚えていないし、どんな話かもわかりませんがすごく面白いことになるらしいですね。
そして士の秋葉系コスと2週連続でクウガが活躍するぞ!
とりあえず楽しみだ!!
なんというか今回のシンケンジャーは大きな流れをディケイドで放送して、その間に起きた出来事をシンケンジャーで放送してるようにも見えました。
シンケンジャーでは千明のダメ父は全然ダメじゃなかったですよというのを千明の成長とともに描いてました。
千明ってすごく少年漫画的なキャラクターだなと思います。一番見ている子供に近いそんな立場だからなんかな。
ディケイドは「巡ってきたすべての世界が士を排除してきたんではないか・・・・この旅に意味はなかったんだろうか」という不安からナーバスになっていたのですが、栄次郎と彦馬さんの様子とかなんやら
自分も先週レミオ関連でナーバスになることがありまして(詳しくはmixiの日記で)、夏海の精神状態というのはよくわかります。
すげぇイライラしてくるんですよ、まさに夏海のあの状態です。
そんなナーバスな女の子の状態を脚本におこした小林靖子さんはすごいとおもいました。
なんというか今回の話は士が世界を回ってきた理由とか意味とかに触れる話だったなと・・・。
夏海がナーバスになってることも、鳴滝の一言で士の気持ちが揺らいだことも。
ユウスケはそういう不安定な状態になかったけれど、それぞれに自分がここにいる意味というのを探してるんだろうな・・・。
士はこの世界で何かをおこない、ユウスケはそのサポートをし、夏海はその帰りを待つ。
それはシンケンジャー6人の帰りを待つ彦馬さんのように・・・。
ある意味で家族なんだと思いました。
シンケンジャーとのコラボというものがあっても、ディケイドの旅の意味を描いていたのですごいなと思います。
それ以外でもなかなか面白かったのですよ。
ブレイドvsブレイドキングフォーム!!
ブレイドブレード装備のシンケンレッド、烈火大斬刀装備のディケイド!!
ブルーとイエローとともにマイティーキックで敵を倒すクウガ!!!
やばい、これまで(クウガ編を除く)で一番クウガが活躍してるかもしれん!!
「根拠はないけど本気で思ってるんだ(粉雪より、作詞:藤巻亮太)」とほぼ同じ意味のセリフを丈瑠が言ったため、レミオタが勘違いして歓喜
次回は仮面ライダーブラックRXの世界。
自分は3歳くらいだったので記憶にあまりないのですが、RXの姿はばっちり覚えています。小さい頃はこのRXが初代仮面ライダーだと思ってました。
RX-78・・・じゃなくてバッタモチーフの仮面ライダー。
変身前の姿はまったくもって覚えていないし、どんな話かもわかりませんがすごく面白いことになるらしいですね。
そして士の秋葉系コスと2週連続でクウガが活躍するぞ!
とりあえず楽しみだ!!
PR
- トラックバックURLはこちら