2025/02/02 12:11 |
[PR] |
2011/04/03 19:10 |
今回は3連発。 |
今日から朝6時半からのニチアサキッズタイムが始まりました。
一応バトスピとプリキュアもみてるけど、感想はデジモンクロスウォーズとゴーカイとオーズになりそう。
平日よりも早起きする日曜の開始であります(=o=)
デジモンクロスウォーズ第2シーズン
バクラモンに支配され暗黒の世界になってるデジタルワールドを、タイキ・キリハ・ネネが対立しつつも協力して平和にする・・・・という流れなのか。。。
OPでCVや作画などのスタッフロールをやるのはゴールデンタイムの時と変わらない。
なんというか仮面ライダーっぽいなぁ・・・・戦闘シーンでEDテーマ的なものが流れるのも含めて。
初回はタイキとデジタルワールド換算約1年の間ずっと戦ってきたキリハの再会と、シャウトモンが新シリーズ始まってから初超進化。(ゴールデンタイム最終話で超進化してたのだよ!!タクティモンを倒したシャウトモンかっこ良かった!!)
キリハはゴールデンタイムの時よりもプライドとかなにやらが抜け落ちてて、タイキが居なかったデジタルワールドでの過酷で孤独な戦いを感じさせるなー。
前シリーズで幹部級だったバクラ軍三元師は降格となり・・・。
新たに七将軍なるものが存在し、彼らは量産型のクロスローダーを使いデジクロスを行うことが出来るようになっていたり、してキリハの苦戦も分かる。
次回はクロスハートメンバー奪還作戦とキリハのメタルグレイモンの超進化。コチラも楽しみすぎる。
ゴーカイ・ゲキレン回
パチャカマック13世(ゲキレンvsボウケンに出てきたパチャカマック一族の一人)が登場
漢堂ジャンがアイムとハカセのマスターに。
マーベラス・ジョー・ルカの強さは素質あってこそだと思ってたハカセが、彼らが生活の中で修行してることを発見する。(マスターシャーフーの「くらしのなかに修行ありじゃ」を思い知る)
きっちりゲキレン回でした。
ジャン(ゲキ最終回からつながってるので慟哭丸身につけてる!!!)がマスタージャンと子供たちから慕われる姿をみて、胸あつ(T▽T)
ラストのマスターシャーフーとのやりとりも胸あつ。
ゲキレン関連以外も面白かったですねー。
ジョーさんトラ柄スカーフとか・・・
猫に喰われる鳥とか・・・・・・。
オーズで仮面ライダー1000回
どうやら今日が初代仮面ライダーが放送開始された日で、40年後のこの日が1000回になるなんて・・・・。
と少し感慨深くなります。
お祭り後編なので、やっぱりお祭りしてたのですが、ショッカー戦闘員の「ショッカー戦闘員魂」が一番印象に残るお話でした。
それにしても、ヤミーの卵からぞくぞくと現れる歴代戦闘員達と、バースのサソリ型支援機は盛り沢山すぎて観てて楽しかったですね。
最後までお祭りしてたのが実感できたお話だった、巨匠スゲー!!
一応バトスピとプリキュアもみてるけど、感想はデジモンクロスウォーズとゴーカイとオーズになりそう。
平日よりも早起きする日曜の開始であります(=o=)
デジモンクロスウォーズ第2シーズン
バクラモンに支配され暗黒の世界になってるデジタルワールドを、タイキ・キリハ・ネネが対立しつつも協力して平和にする・・・・という流れなのか。。。
OPでCVや作画などのスタッフロールをやるのはゴールデンタイムの時と変わらない。
なんというか仮面ライダーっぽいなぁ・・・・戦闘シーンでEDテーマ的なものが流れるのも含めて。
初回はタイキとデジタルワールド換算約1年の間ずっと戦ってきたキリハの再会と、シャウトモンが新シリーズ始まってから初超進化。(ゴールデンタイム最終話で超進化してたのだよ!!タクティモンを倒したシャウトモンかっこ良かった!!)
キリハはゴールデンタイムの時よりもプライドとかなにやらが抜け落ちてて、タイキが居なかったデジタルワールドでの過酷で孤独な戦いを感じさせるなー。
前シリーズで幹部級だったバクラ軍三元師は降格となり・・・。
新たに七将軍なるものが存在し、彼らは量産型のクロスローダーを使いデジクロスを行うことが出来るようになっていたり、してキリハの苦戦も分かる。
次回はクロスハートメンバー奪還作戦とキリハのメタルグレイモンの超進化。コチラも楽しみすぎる。
ゴーカイ・ゲキレン回
パチャカマック13世(ゲキレンvsボウケンに出てきたパチャカマック一族の一人)が登場
漢堂ジャンがアイムとハカセのマスターに。
マーベラス・ジョー・ルカの強さは素質あってこそだと思ってたハカセが、彼らが生活の中で修行してることを発見する。(マスターシャーフーの「くらしのなかに修行ありじゃ」を思い知る)
きっちりゲキレン回でした。
ジャン(ゲキ最終回からつながってるので慟哭丸身につけてる!!!)がマスタージャンと子供たちから慕われる姿をみて、胸あつ(T▽T)
ラストのマスターシャーフーとのやりとりも胸あつ。
ゲキレン関連以外も面白かったですねー。
ジョーさんトラ柄スカーフとか・・・
猫に喰われる鳥とか・・・・・・。
オーズで仮面ライダー1000回
どうやら今日が初代仮面ライダーが放送開始された日で、40年後のこの日が1000回になるなんて・・・・。
と少し感慨深くなります。
お祭り後編なので、やっぱりお祭りしてたのですが、ショッカー戦闘員の「ショッカー戦闘員魂」が一番印象に残るお話でした。
それにしても、ヤミーの卵からぞくぞくと現れる歴代戦闘員達と、バースのサソリ型支援機は盛り沢山すぎて観てて楽しかったですね。
最後までお祭りしてたのが実感できたお話だった、巨匠スゲー!!
PR
- トラックバックURLはこちら