忍者ブログ

続・ちまちまオタ日記

ガンダムだったり特撮だったり
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2025/02/12
06:05
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/19
21:59
ゴーオンとキバ

すっかり感想忘れてたゴーオンとキバ。

今週分のゴーオンはサムライワールドを巻き込んだ戦い前編。
お祭りバンキにくわれてたのですが、お祭りの出し物をみて子供みたいにはしゃぐ軍平が面白かった。
来週は半田さん登場ですね。すごく楽しみです。


キバは、渡が碇シンジみたいになってて吹いた。
渡がシンジなら名護さんはミサトさんみたいになってるなと思います。
イクサを健吾さんに奪われてからギャグ要員になって、人の気持ちがわかる人間になったのだと思います。
そこからの名護さんによるイクサ変身はかっこよかった!
ずっと見てきてよかったと思いました。
でも名護さん最強伝説の始まりかとおもったら、ビショップとサガにフルボッコにされつるし上げられましたね。
名護さんクオリティーすげぇ!
PR

2008/11/16
19:53
GONZOさんアニメ。

ラインバレル

今日もぶっ飛んでた。
石神社長さんが木の木ぐるみをきて登場し、城崎さんのシャワーシーンを生中継してる小型テレビを早瀬君に渡してたり。
城崎さんの人体切断マジック・・・・というより殺人未遂の被害にあったりと、ぜんぜんロボットアニメしてません(オイ
それでも間に矢島が死んだこととかをいれてるあたりは、このあとに厳しい戦いがあるんだなと思わせられます。



ロザバン傑作選

天才飛び級魔女っ子が女生徒のスカートをはずしまくるはなし(あながち嘘ではないところがアレ:笑)
この前にもまして終始パンツがみえるwwww
正直やらしい・・・・のですが、本当にここではパンツみせないだろうというところでパンツをみせてくるスタッフの力の入れ具合に脱帽です。
そのパンツの見せつけを理由をつけてやってる監督も監督です。
「魔女っ子はいじめられるのがこわくて、他の人のスカートめくりしたりなどのいたずらをしていた」
スカートをめくられてパンツ見せ付けられるのは、かわいらしいイタズラの範囲内なんですかwwww
突っ込みは一部ありますが、面白いので許しましょう。

2008/11/10
19:14
ラインバレルとロザバン

どちらもぶっ飛んでて面白かった。


まずはラインバレル。
前の回が前の回なのでどうなるかとおもったら、とても面白いものになっててよかった!
新キャラは遠藤シズナ・イズナ姉弟。
公式HPで初めてこの二人をみたときどちらも女だと思ってた。
理由:シズナの声が植田佳奈、イズナの声が釘宮理恵だったから。(この2人のキャストをみると学園アリスを思い出す)
イズナはハガレンのアルの声なんだね。釘宮さまの男の子声は大好きだ!!

そんな遠藤シズナ・イズナの初登場がものすごいものでした。
ジュダの社長さん(この人もすごく面白いキャラだった。中田譲治さんの演技がものすごくイイ!)と早瀬くんがマキナの格納庫でジュダに入社するかしないかで話してるときに、
いきなりシズナが早瀬の股間を蹴り上げ、そこから何度も何度も早瀬君の股間に集中攻撃をかけるというすばらしい登場の仕方でした。

次回もものすごいものになりそうな予感。イイ譲治さまとイイ双子がみれるといいな。




ロザバン傑作選。

こっちはオッパイ。
すごいオッパイがゆれてました。
あんだけオッパイがゆれるってすごくないですか?
それにだまされない月音くんがすごいですよ
オッパイは男のロマンってきいたことありますけど、あれがロマンの真骨頂じゃないですかね?
私は女なのでよくわかりませんが。
モブキャラくんたちの説明台詞とバンパイア覚醒時のシリアス子安ナレーションのギャップが激しくて楽しめました。
次回は魔女っ子だ。

2008/11/03
16:54
あなたの好きな人は眠れてますか?

「僕の好きな人が、よく眠れますように」を読みました。

久しぶりに読んだ恋愛小説です。
このブログを読んでる人にはわかるとおもいますが、最近読んだのは機動戦士ガンダムユニコーンだ!月1でガンダムエースの機動戦士ガンダムユニコーンだ。ガンダムだ。恋愛小説なんて読んでない。

恋愛小説となると「人のセックスを笑うな」を読んで以来かも



そんな感じなので気楽に読みました。



なんか感想書きにくい・・・・。

どういったら良いのかわからないけど、山田くんのもどかしさとか感情を一緒に共有できました。

めぐに「好きだ」といってから握手をするまでの間。
木戸先輩に相談したり研究室ですぐ近くにいるときのあの感じ。
もしかしたらこの恋はこれで終わるのか・・・・、愛まで行かないのか?!と思ってしまう展開。
私は22歳にして恋愛なんて一度も経験ないですが、こんな胸が苦しくなるものなのかと。
でも握手のあのときでそんな絶望的展開から幸せなものに変わっていく。
これが恋愛なのか、恋愛というのはそこまで人間の心を波立てて行くものなのか!!
性的な交流で男のスケベになることは知ってる、今の私にはそれが圧倒的な壁なんだ!!(19歳のときにいろいろあったんだ、その相手が恋愛対象にまではいかなかったけど。)
それが好きな人だったら変わるでしょうか。

結末は読んだ人によって判断は割れると思います。
シログミハ、マケマシタ。ボクハキミノトコロニハイケナイ。

最後の最後まで山田くんと一緒に一喜一憂しながら恋愛を体感できる作品だと思います。


中村航さん。
あなたはすごい人だ。
こんな人を好きになりたい。

2008/11/02
20:08
ゴンゾさんアニメ2つ。

鉄のラインバレルとBS11で始まったロザリオとバンパイア傑作選の感想。
どちらもゴンゾだから今回からまとめて感想を書きます。


まずはラインバレル。
・矢島君死亡の怒りで本格的にファクターとしてする早瀬君。

力を失って、自分の身体的能力をフルに生かしケンカすることをはけ口にしていく様子。
やっと親友が自分に対してどのような思いでいたかを知る過程があること。
死亡フラグだと知ってるんですが、こういうシーンは好きなので描かれているのはうれしい。
とりあえず文句なしで楽しむことができました。



ロザリオとバンパイア傑作選。
・高校受験に失敗した青野月音が幸運にも入学できた高校が実は妖怪オンリーの高校だった。
・監督・脚本・音楽が砂ぼうずだ。

主人公の声がDMCの根岸君で、誤ってとんでもないところに来てしまったという半分DMC状態に陥るが、可愛い女の子からいきなり抱きつかれたりとDMCより遥かに素敵な高校生活が!!(たぶんDMCだったら怖いファンに怖い社長にのオンパレード)
という話です。(半分嘘)
バンパイアなのでバンパイア覚醒時が仮面ライダーキバに似てる。
キバット(CVはキョン)が謎こうもり(CV子安)になって、仮面ライダー状態がバンパイア状態に変わっただけにしか見えない。
でも基本はハーレムが基本らしいので気楽です。

みてみたら、私の苦手にしてるハーレム美少女ものです。
砂ぼのスタッフがやってるとしらなかったら見てない(砂ぼがなかなかよかったので期待してる)。
でも見てみたら本当に狙ってたよ、ハーレム美少女もの。
少し古い演出とか登場人物のキャラクターが好印象でした。

もっと面白くなることを期待しつつこのまま視聴します。