忍者ブログ

続・ちまちまオタ日記

ガンダムだったり特撮だったり
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2025/02/09
12:26
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/10/17
19:40
2010年10月17日分スーパーヒーロータイム

 こんばんわ。
今日のゴセイとオーズの感想だよ。

ゴセイ。
SEEDのノイマンボイスの統率力が勝利の鍵だと思ってる怪人登場。
ひさしぶりに千葉一伸さんの声をきいた、普通にカッコいい。
シンケンは統率力が第一の戦隊だったけど、ゴセイはこれを見る通りフォローのし合いで成り立ってる戦隊なんだよね。
前半から中盤にかけてのリーダーの押し付け合い面白かったwww
コミカルなおはなしでもあったためか、中盤で天知パパン登場してエリが正体ばらした展開があったりしておもしろかった。


OOO
ガメルのお遊びと夫婦喧嘩とアンクのピンチ。
なんというか演出的にガメル無双してた。ガメルかわいいでしょ無双w
映司サイドもやりつつガメル無双w
映司サイドもコミカルにやりつつガメル無双ww
その一方でアンクがカザリが仕掛けた罠にハマり、ウヴァにやられていたりと盛りだくさんで面白かった!
後藤くん(元警察官)が段々とかわいそうになっていますが、今後の彼に期待したいです。



来週のSHTはゴセイのゲストが馬場徹さんで、OOOは完全体グリードが回想で登場するとかなんとかでドキワクです。
PR

2010/10/10
14:25
ネット配信番組とSHT

ネット配信の新番組の簡単な感想と今日のSHT感想。

パンティー&ストッキングwithガーターベルト
カトゥーンアニメを見てるみたいで面白い。糞尿やら早漏とか言いまくっててよくTVの電波で流せることができるな・・・ネット配信を見ながら思いました。多少下品なところがいい意味で酷くてコントを見てるみたいでした。

おとめ妖怪ざくろ
原作何も知りませんがざくろが大変可愛く、ヘタレの軍人さんの美味しい存在でなかなか良かったです。
あと花澤香菜が能登麻美子のポジションを着実に奪っていっているなぁと感じました。これが世代交代というやつか。。。。

スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-
スパロボ最近齧ったばっかりで前のTVシリーズ未見なためポカーンとなってしまいました。
ロボットらしいロボットが手書きアニメーションで動いているカッコ良さは流石と思いました。



今日のSHT

ゴセイ
ゴセイナイトがマトリンティス帝国相手にようやく本気になる。ぶっちゃけAパートまで半分寝てたんですが、ゴセイナイトさんが本気モードにはいる直前の変身解除しながらもロボット相手に戦うゴセイジャーがカッコよかったです。望くんとゴセイナイトの交流が「こんなあっさりでいいのか」と思いましたけど、ちょっと前からフラグ立ててたんだったね、それならニートでダメ人間なお姉さんは許すよ。


OOO
ウヴァ、カザリに騙される。鴻上の力=後藤くんパシリ。強烈!ガタキリバコンボ。・・・大体こんな感じだったよね。
鴻上光生とアンクのやりとりを見てると、いつもなら自分の欲望のままに振舞うアンクが鴻上という読めない男に翻弄され自分のペースを崩されてるのが明らかに分かって見てて楽しかった。
どちらも映司の味方であり敵という表裏一体を見せているようにも思えます。
グリードサイドはメズールのお母さんっぷりに一層磨きがかかってた。

先週分も通してみると今回は比奈ちゃんの成長物語もあって、なかなか考えさせる話でした。

2010/10/04
14:17
小畑健キャラ原案アニメ2連発

バクマンとSTAR DRIVER 輝きのタクトの感想。
小畑健キャラ原案でありながら、片方は原作がジャンプで連載されている漫画でマンガ業界(特に週刊少年ジャンプ)を舞台にしたもの、もう片方はボンズオリジナルのSFロボットものということで対照的な作品なような気がします。
どちらもつかみはバッチリでした。

バクマンの方は個人的に期待してたコブクロのOPテーマがイマイチだったのが残念です。
それ以外は本当にものの見事に面白かったです。特に1話のクライマックスであるサイコーの告白からの早過ぎるプロポーズで一気に私の心をつかみました。
前半で見せる理想よりもでっかい現実が、サイコーの告白やらなんやらで少年漫画らしい勢いで理想とか希望により一掃される感じ!!
いやはやなんかすごかった。
あとガモウひろしが降臨なさってたのはビックリしました。

STAR DRIVERはロボット物でありながら変身美少年ヒーローしててウマウマ。
ネットでネタアニメネタアニメ言われてますが、やっぱりネタアニメであんまり考えないでみていて非常にテンションが上がりました。
デザインがダサいと言われてたサイバディも動くとかっこいいですね。電王とかダブルとかのデザインみたいな動くとカッコいいのは大好きです。
いちいち突っ込みどころとダサさがあるのもまた面白かったです、そこらへんすごく東映特撮の匂いを感じましたwwカブトのドレイク初登場とか黒包丁編のようなテンションwwwイイネ!!
事前情報だとサイバディ第1フェーズから第5フェーズまであるらしくそこら辺がどうなるのか気になります。


個人的にバクマンOPとSTAR DRIVERのOPの声だけをチェンジしてくれたら最高だなと思いました。
コブクロは声が良かったんだけど曲がイマイチ、アクアタイムズは曲が良かったんだけど声が残念。
バクマン・STAR DRIVERともEDはかなり好感触でした。

2010/10/03
09:56
今日のSHT!

ゴセイジャー
先週は幽魔獣編ラスト。
自らのピンチにより天の塔を失う代わりにゴセイアルティメットを手に入れて幽魔獣に勝ったゴセイジャー。
今週は幽魔獣も倒してそれぞれの思いを通して総集編・・・・かとおもったらヘンケン艦長と木津千里(オイがいる古代ロボット帝国マトリンティスがゴセイジャーの前に立ちはだかりました。
そういえばブレドラン様はあのとき倒されてそのままなんですかね?
それはそれで伏線投げっぱで残念ですけど、まぁマトリンティス帝国の声優が豪華だから嫌ですけど目を隠しましょう。嫌ですけど。。。


OOO
メズールが中学生で、ウヴァが剥かれ、お金持ちのお嬢様のウチが破産して、ついでに火野映司も歌いだす。。。。
まぁいつもどおりですけど話の大筋に関しては文句ないです。
面白いですよ、面白いですけど感想が書きにくい。。。
感想って自分が萌える要素がないと書きにくいよorz
細かいとこ分析して感想を書いてたり、突っ込みながら感想を書けるひとがマジ羨ましい。。。
渡部秀くんの歌はうまかったです。

とりあえず今日のグリードさん(not諏訪部順一・中村悠一)
メズールさんが怪人体がエロエロだから、すべての男に好かれるように人間体は中学生の熟してない身体にしたのだと思うとムラムラしてきます。
ウヴァはアホだから剥かれたと考えればいいですよね。単細胞でDQN系男子な怪人か・・・コレもありだ!!ウマウマ。
ガメルは何気にいい男を人間体として選んでる。。。コイツ意外とやるな!!それで知恵遅れとかウマウマ
カザリはもはや軽い不二周助にしか見えませんorzおのれ橋本汰斗!!

CM中にMOVIE大戦COREの特報が・・・。
立木文彦ナレーションのあとの串田アキラボイスが今日のオーズのテンションMAXだと思いました。
今回の特報はダブル側だけでしたが、オーズはどうなるんでしょうか楽しみ。。。
映画が楽しみ過ぎて夢にまで見ちゃったのは速すぎますけどね(;^^)

2010/09/26
16:06
ゴセイはまた今度。。。

昨日lego big morlのライブに行ってきました。
久々のライブハウスでのライブ参加だったので、かなり疲れました。
どこのライブ行っても思うのは、じゃっかん初心者にやさしくないファンの方がいること。
何度も行って仲良くなってるのはいいんですけれども、それを他のファンにまで聞こえるのはどうかなと思うんだ。
一昨年のベボベのライブでもそうだったけど、ある種排他的になるのはどうかと・・・・。(ベボベの時は「アニメでベボベ知った人が多すぎてウザイ」とアニオタが煙たがられてて肩身が狭かった)
でも今回のlegoのライブで観客のゆずり合いとか助け合いとかがみれて、こういうのがライブなんだなと思いました。


さて、今日のオーズ。
怪人萌えの3つの出来事
1カザリたんツイッター(掲示板か・・・)のおかげで考えがアンクにバレる。
2自分のコアメダルを奪われて剥かれる!!
3怪人萌えの人たち涙目!!

人間たちのツールによってグリードの幹部であるカザリが自分の手持ちのコアメダルを奪われ追い込まれるというのは良く出来てて面白かったです。


比奈に助けられた映司が本当のこと(兄の刑事さんは現在怪人に身体を奪われていること)を話した上で自分の出来る事や決意を喋るところがカッコよかったです。
戦闘ではカザリのコアメダルを奪う見せ場もありウマウマ。
ただし先に言ったとおり怪人萌えには少々涙目の展開でした。



HCプリキュア
キュアムーンライトのパートナー妖精コロンの声が石田彰だったでござる。
キュアムーンライトのいままでの戦いが非常に少年漫画ちっくでカッコよかったでござる。
というかこれ少女向けアニメなのか??って思うほど熱いアニメでびっくりでござる。

<<< PREV     NEXT >>>