2025/02/03 03:05 |
[PR] |
2010/12/19 13:27 |
映画の感想もまとめて。 |
12月19日分のSHTと、昨日公開のオーズ&ダブルの映画の感想。
ゴセイ。
ロボゴーグ閣下との決戦とブレドラン様降臨。
ゴセイナイト実は気を失ってただけだった。死んだと思ってた。
ロボゴーグ閣下は自分語りしながら死んだなー、まぁお約束のネタ。
最後のブレドラン様のターンが圧巻だった。
やっぱりブレドラン様がラスボスなのか・・・・。
オーズ
比奈ちゃん誘拐・メダル輸送・グリード勢揃い。
すべて真木とカザリの手のひらの上です。
いつもの「グリードがヤミー出現させる→一般市民巻き込まれる→その人と交流→ヤミー倒す」というテンプレートじゃないくて、いつもとは違う面白さがあったです。
オーズ&ダブルMOVIE大戦CORE
ダブル編
必殺仮面ライダーマリッジブルー!!吹いた。
開始早々亜樹子無双で、ダブルが戻ってきたなとおもってニヤニヤ。
メモリーのメモリでスカルの話になると、一気に吉川晃司のかっこよさ全開。
やっぱダブルは面白いっす!!
オーズ編
クスクシエの店長が出ないと思ったら・・・そういう理由ですか。
脚本が井上敏樹さんなので、本編とは違ったところが多々ありますが、(映司がメダルを専用ケースにいれて自分でもってたりとか・・・・。)
映司とノブナガの対比とか、本編とはまた違った面白さがあったような気がします。
バースの変身・・・そういう事だったのか・・・・。
MOVIE大戦CORE編
仮面ライダーCOREがむちゃくちゃ石ノ森シルエットしててかっこ良かったです。
ここでダブル編での亜樹子のマリッジブルー・・・というか仮面ライダーアンチ騒動が、気持ちのいい演出とともに解決して良かったとおもいました。
ここでもバースが出てきますが、中の人が出てきて「よかったなぁ・・・」と思ったのは私だけじゃないとおもう。
個人的な意見になりますが、ぶっちゃけ祭り的な意味では「去年の方がおもしろかった」と思いました。
でも鳴海荘吉の伏線とか回収されたと同時に、それがいい具合にオーズにも繋がる全体のテーマにもなってて、今回もすごくよかったです。
ゴセイ。
ロボゴーグ閣下との決戦とブレドラン様降臨。
ゴセイナイト実は気を失ってただけだった。死んだと思ってた。
ロボゴーグ閣下は自分語りしながら死んだなー、まぁお約束のネタ。
最後のブレドラン様のターンが圧巻だった。
やっぱりブレドラン様がラスボスなのか・・・・。
オーズ
比奈ちゃん誘拐・メダル輸送・グリード勢揃い。
すべて真木とカザリの手のひらの上です。
いつもの「グリードがヤミー出現させる→一般市民巻き込まれる→その人と交流→ヤミー倒す」というテンプレートじゃないくて、いつもとは違う面白さがあったです。
オーズ&ダブルMOVIE大戦CORE
ダブル編
必殺仮面ライダーマリッジブルー!!吹いた。
開始早々亜樹子無双で、ダブルが戻ってきたなとおもってニヤニヤ。
メモリーのメモリでスカルの話になると、一気に吉川晃司のかっこよさ全開。
やっぱダブルは面白いっす!!
オーズ編
クスクシエの店長が出ないと思ったら・・・そういう理由ですか。
脚本が井上敏樹さんなので、本編とは違ったところが多々ありますが、(映司がメダルを専用ケースにいれて自分でもってたりとか・・・・。)
映司とノブナガの対比とか、本編とはまた違った面白さがあったような気がします。
バースの変身・・・そういう事だったのか・・・・。
MOVIE大戦CORE編
仮面ライダーCOREがむちゃくちゃ石ノ森シルエットしててかっこ良かったです。
ここでダブル編での亜樹子のマリッジブルー・・・というか仮面ライダーアンチ騒動が、気持ちのいい演出とともに解決して良かったとおもいました。
ここでもバースが出てきますが、中の人が出てきて「よかったなぁ・・・」と思ったのは私だけじゃないとおもう。
個人的な意見になりますが、ぶっちゃけ祭り的な意味では「去年の方がおもしろかった」と思いました。
でも鳴海荘吉の伏線とか回収されたと同時に、それがいい具合にオーズにも繋がる全体のテーマにもなってて、今回もすごくよかったです。
PR
- トラックバックURLはこちら