忍者ブログ

続・ちまちまオタ日記

ガンダムだったり特撮だったり
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2025/02/02
14:30
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/12
14:58
スーパーシンケンレッド!

今週分のシンケンやっとみた!

インロウマルの完成とスーパーシンケンレッド参る!!
そして腑破十臓が人間でありながら外道になった理由。

源太のひらめきと技術により、ようやく完成したインロウマル。
源太がいなかったらたぶんこのままずっとシンケンジャーと外道衆との戦いは続いていたんだろうなと思いますよ。
圧倒的すぎます源太の技術とかスペックとか・・・。

すごい盛り上がりっぷりで燃え燃えだ!!
スーパー戦隊の強化変身は毎回見てもカッコイイ。
おととしのゲキレンの強化変身の時もすごく燃えたなぁ。
そして何よりカッコイイ!!



腑破十臓の話はこれまた、まぁカッコイイのですよ。
人殺しという快楽のために辻斬りをしまくって、快楽を求めるあまりに外道に堕ちた。
外道に堕ちても快楽は得られない・・・・。
丈瑠との勝負を望む理由は、丈瑠が人間としていびつだから・・・・誰かのために命を捨てることをいとわないから・・・だそうだ。
それ故に純粋すぎる丈瑠だからこそ勝負を望んでいる。

アムロとシャアの関係と似ているような似てないような・・・・・・・。
まぁいいけど。

とりあえず腑破十臓はかっこいいな。


来週は薄皮太夫の過去が明らかに・・・。
朴さん出番ですよ♪
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

Re:スーパーシンケンレッド!
2009年08月13日木

次回の仮面ライダーさんは「二人で一人 バロム1」らしいが、ファンの反応はいかが?

50過ぎのとーちゃん世代は、1号2号、Ⅴ3、アマゾン、ストロンガーあたりで止まってしまうので、平成ライダーはさっぱり分かりません。

まぁ、ガノちゃんあたりでは「バロム1」が分からないかもしれないが(笑

秘密の話(プッ

ボクは高校生の頃、珠洲市の女の子と文通していた(ぎゃははははははははははは

仮面ライダーバロムワン
はダブルですね・・・。
ライダーのデザインがいきなり昭和に戻ってびっくりしましたが、キカイダーとかに見られる石ノ森デザインのプロポーションを平成に蘇らせた感じがしてすごくカッコイイです。
平成だとクウガ・アギト・ブレイド・カブトのデザインが平成の時代と1号2号のテイストを持ってるように見えて好きです。(昭和だとV3とブラックがカッコイイと思います。)

ストーリーに関してはプロデューサーが仮面ライダー初参戦の方なので、いろんな意味で楽しみだったりします。(東映ではプロデューサーが総監督のような役割をになっているらしいので、監督の個性よりもプロデューサーの個性の方が強いです)


ダブルの変身ベルトは碇ゲンドウ声でテンション高く「サイクロン」「ジョーカァ」って音声を発するようですよ。
立木文彦さんの声は大好きなんで楽しみすぎます。


バロム1は確か友情パワーが足りないと変身できないヒーローでしたよね。
ハナゲルゲとか面白い怪人もでてたとか(10年以上前に懐かしのヒーロー特集で見ました)
ダブルは友情パワーがなくてもUSBメモリ(ガイアメモリ)があれば変身できます。流石仮面ライダー。ってかんじですよ。
私のUSBメモリはそんな変身してくれる機能はありませんが・・・・ジークジオン!!



話は変わりますがトラとーちゃんの中でガンダムのテーマ曲で名曲だと思う曲を聞きたいです。
ちなみに私は「哀戦士」と「めぐりあい」とVガンの最初のテーマ曲が名曲だと信じてる。
2009/08/13 16:45

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら